札幌カウンセリングオフィス雪花 営業時間 9:30~16:30 / 日・月・祝日は閉所日

TEST心理検査

psychological test

心理的支援の方針を立てるには

  • 心理的特徴、心身の状態
  • 生活歴、家族背景、環境
  • 利用している社会資源、受けている治療
など、心理的問題を多角的に理解・把握することが必要です。その過程をアセスメントと呼び心理検査を用いることがあります。当オフィスでは「心理検査を受けてみたい」というご希望を詳しくお伺いし、目的を明確にして必要な検査をおすすめします。そうすることで、生活や支援に役立つ情報が得られやすくなるからです。「この心理検査を受けてみたい」というご希望についても相談に乗らせていただきます。

心理検査

心理検査における初回面接について

心理検査をご希望される場合は、検査の前に初回面接を行います。
そのため初回面接料金(8,000円/50分)が心理検査の料金とは別にかかりますので、予めご了承ください。
カウセンリグを継続中の方の場合は、新たに初回面接料金はかかりません。

WAIS-Ⅳ
8,000円
16歳~90歳に適用可能な知能検査です。知能の水準だけでなく、知的活動の特性をとらえることができます。生活する上で活かせる得意なことや、工夫してカバーできるといい苦手なことを知ることが出来るため、その後の対策を立てやすい検査です。(所要時間:2時間程度)
鈴木ビネー
6,000円
2歳~18歳に適用可能な知能検査です。WAIS-Ⅳに比べて短時間で施行できます。注意・想像・推理・判断などのさまざまな知的機能の基礎に共通する、一般知能といわれるものを測定します。(所要時間:1時間程度)
YG性格検査
3,000円
検査用紙にある質問に「はい」「いいえ」「どちらでもない」を記入して回答します。性格特性をとらえるだけでなく、性格類型(タイプ)についてもみることができます。集団での職業適性検査にも使用されることがあるため、組織での立ち位置や役割などについての悩みがある方にもおすすめです。
TEG3
3,000円
「エゴグラム」は、自己理解や対人関係における在り方を検討するために役立ちます。「はい」「いいえ」「どちらでもない」を記入して回答し、比較的短時間で行える質問紙法です。
SCT
5,000円
文章完成法ともいいます。未完成あるいは短い文章の刺激が呈示され、続く言葉を自由に記述して文章を完成させます。パーソナリティについて幅広い側面をみることができます。
P-Fスタディ
5,000円
漫画のコマのような刺激図を用いて、フラストレーション状況下での反応からパーソナリティの一側面をみようとする検査です。
ロールシャッハテスト
8,000円
インクのシミでできた10枚の図版への反応を解釈して、総合的なパーソナリティの理解に役立てます。その後の支援の方針を立てる上での参考にもできます。
TAT
8,000円
複数の絵を見て短い物語を作ります。そこからパーソナリティについての知見を得ることができるとされています。
バウムテスト
5,000円
1本の木の絵を描きます。表現されたものを通して、パーソナリティの理解に役立てます。
S-HTP
5,000円
家、木、人を1枚の用紙に描画します。表現されたものを通して、パーソナリティの理解に役立てます。
HTPP
5,000円
家、木、人(両方の性の)を、それぞれ1枚ずつ描画します。表現されたものを通して、パーソナリティの理解に役立てます。
心理検査を用いた
アセスメント
21,000~44,000円

目的にあった心理検査を選択し、必要な場合は複数の心理検査を組み合わせて行います。自己理解を深めることで、今後の生活の参考にしたいという方向けです。カウンセリング、心理療法の開始前に行うことで、目的を明確にすることに役立つこともあります。1種類からでも実施可能です。

「どの心理検査がいいかわからない」という場合はご相談下さい。心理検査のみで精神疾患や発達障害などの診断はできかねますが、結果を参考にその可能性について検討できることもあります。

心理検査にかかる時間について

心理検査にかかる時間は、受験する心理検査の種類や数によって変動します。
初回面接と合わせると4時間程度かかる場合があります。

ご予約の際は、開所時間の9時30分~16時30分で終了できるよう時間帯をお選びください。

  • 午前の場合は9時30分からのご予約をお願いしております。
  • 午後の場合は12時30分からのご予約をお願いしております。

結果のフィードバック(説明)について

心理検査の結果は数値をそのままお伝えするということはありません。
結果と伺ったお話から、現在の心理的な状態について考えられることを説明します。
そして説明を聞いて思ったこと、考えたことをお話しください。
カウンセラーとキャッチボールのようにやりとりをするプロセスを通して自己理解を深めていきます。

結果のフィードバックの料金について

  • フィードバックの料金は心理検査の料金とは別料金(10,000円/90分)になります。
  • 結果のフィードバック(説明)は、心理検査終了後に別途ご予約いただきます。
  • ご希望される方には、フィードバック終了後に有料でA4サイズ用紙に2枚~3枚程度の報告書を作成いたします。
  • 有料報告書作成の場合は3,000円の追加料金をいただきます。
  • 報告書は基本的にご本人向けのものです。
  • 外部機関に提出する報告書が必要な際はご相談ください。こちらも有料で作成いたします。
予約する
APPOINTMENT